藤沢市江ノ島のハーバーに優雅に浮かぶ二本マストの大型帆船「やまゆり」は、1964年東京オリンピックヨット競技のために造られました。
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ

船尾周りが固まりました。エンジン搭載に移ります

2月27日(土)、28日(日)は船長の指揮で作業が進みました。船体のひび割れ修復後に塗料を塗布、すのこのサンド掛けとニス塗も。みなさんご苦労様でした。また土曜日は会員の方が『トン汁』を作って下さり、全員で美味しく頂きまし …

船尾部材取付ました

2月22日(月)船尾の木部が補強されて30mmボルトで固定され、ペラシャフトのカバーが取り付けられシャフトも通りました。あと一本のボルトの付け替えが済めばいよいよエンジンの積み込みと据え付けがはじまります。新しいエンジン …

船尾の木部付け替えが済みました

2月18日ようやく晴れが続いて船尾のステム材の新しい木が埋め込み完了となりました。これから太い長いボルトで船体に固定され、ぺらシャフトカバーのパイプがはめ込まれ、ペラシャフトが通されてエンジン搭載となります。船体の塗装の …

2月中のイベント中止の決定

日照不足で接着剤の固化が進まずマストの整備は作業をやり直すこととなりました。その他、部品の交換等で日程が大幅にずれ込み、作業は2月下旬までかかってしまいそうです。つきましては、2月中の例会は全て大整備へと変更させていただ …

トランサムの修理作業

トランサムの腐食部分を修繕、さらに古いニスをはがしカンナ削りでキレイな平面に修理されました。これからニス塗り、乾燥を重ね、「やまゆり」の字を切り出した木を船体に貼り付けていきます。木の切り出し作業は職人技で打ち合わせも入 …

2月7日『第3回地域活動見本市』にブースを出展しました

2月7日(日)藤沢市民会館で行われた『第3回地域活動見本市』にNPO法人帆船やまゆり保存会でブースを出しました。2m四方の可愛いスペースでしたが特別会員様からお借りしたプロジェクターでやまゆり体験セーリングの動画が放映さ …

4日18時のJ:COM デイリーニュースに代表が生出演しました!

2月4日(木)J:COMの11チャンネル、18時から18時20分のデイリーニュースに我らが中村代表が生出演いたしました!

タウンニュース2016年1月29日号にクラウドファンディングでの活動が掲載されました

タウンニュース藤沢版に掲載されました。多くの方々にご賛同、ご協力をいただき、このような形で応援していただけることに改めて感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いいたします!WEB版は下記URLからご覧いただけます …

毎日新聞に支援活動が掲載されました!

2016年1月24日の紙面及びデジタル版にやまゆりの支援活動が掲載されました。多くの方々にご賛同、ご協力をいただき、このような形で応援していただけることに改めて感謝申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いいたします! …

会員様のご協力で100万円突破しました!

19日、やまゆり倶楽部会員の皆様にご協力をお願いしてきました『エンジン募金』が100万円を突破しました。ご協力に心から感謝申し上げます。エンジン周辺の部材の取り換え、工事個所の増加で予算は大きく狂ってしまい、170万円か …

Page 36 / 46«353637»
  • お問い合わせ

【注意事項】

  • 荒天時
    出航可否の最終判断は当日船長が行います。
  • 受付時間
    平日9: 00~16:00
    事務局受付時間外(土・日・祝)はメール・フォームでのご予約・キャンセル、FAXでのご連絡も全てお受け出来ません。直前のご予約及び変更・キャンセルは必ず以下の電話番号までお電話にてご連絡ください。
    時間外ご連絡先080-9642-6245
  • ご予約に関しまして
    ホームページからお申込みの方は、事務局からの受付完了メールをもってご予約完了となります。完了メールを受信していない場合はご予約はまだ受理されておりません。なお、数日経過しても返信がない場合はお手数ですが、事務局までお問い合わせください。
  • フォームよりご予約・お問い合わせいただいた場合
    自動返信メールが届きます。メールアドレスの入力に誤りがある場合、またはメール設定をされている場合等メールが届かない場合がございます。自動返信メールが届かない場合は、お電話でお問い合わせください。
Copyright © NPO法人帆船やまゆり保存会 All Rights Reserved.