藤沢市江ノ島のハーバーに優雅に浮かぶ二本マストの大型帆船「やまゆり」は、1964年東京オリンピックヨット競技のために造られました。
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ

船尾材の止めねじは糸のようになっていました!

1月13日までにプロペラ、シャフト、それを通しているスターンパイプを外しました。シャフトは電蝕で削られ曲がっていて、パイプは破断。船尾材を止めている20ミリ径の長いネジ(4本)はやせ細り破断していました。危ない所でした。 …

クラウドファンディング「FAAVO」始めました!!

1964年に東京オリンピックの来賓用木造クルーザーの動態保存を目指して!! 歴史ある木造船に触れていただきたいという思いから、会員様の力で維持・管理を進めてきたNPO法人やまゆり保存会は、賛同していただいている会員様や多 …

3連休中の整備作業

三連休でかけつけた会員のみなさんで、マスト磨きやニス塗など作業は進みました。ご苦労様でした。1月10日(日)のやまゆり倶楽部初走りはミロス代行で暖かな穏やかな海と、烏帽子岩を回航して楽しみました。代表

体験セーリング開催スケジュールが決定いたしました!

2016年体験セーリング開催スケジュールが決定いたしましたので、お知らせいたします!スケジュールはこちらからご確認いただけます。↓↓↓ http://yamayuri-club.jp/?p=25今回は1コース拡大で16時 …

大整備への参加について

現在やまゆりは陸上げし大整備作業の真っ只中です!1月6日(水)から休みも明け、早速メーンマストのサンド掛け、ミズンマストの焼き剥きを取り組みました。やまゆり上架中の整備作業参加につきましては、下記番号までご連絡をお願いい …

素晴らしい初日の出でした

この数年無かった素晴らしい元旦の日の出でした。初日の出クルーズ参加者は至福の時間でした。  

神奈川新聞にやまゆりが掲載されました

帆船やまゆり保存会の活動や、やまゆりの歴史を掲載していただきました。我らが中村代表や石井船長の姿も掲載されております♪ WEB版は下記よりご閲覧いただけます。【カナコロ】http://www.kanaloco.jp/ar …

26日(土)27日(日)の活動について

12月26日(土)27日(日)共に天気は良さそうです。いずれも午前10時から、マストのサンド掛け、修理、船体の磨きを行います。指揮官はキヨシ船長です。会員のみなさんの参加をお願いします。明日土曜日の午後1時から読売新聞の …

年末年始の受付時間のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます。やまゆり倶楽部事務局の年末年始の受付時間につきまして、下記の通り休業とさせていただきますので、何卒ご了承の程宜しくお願いいたします。 休業期間 平成27年12月26日(土)~平成28年1 …

古いエンジンが外されました

12月21日(月)酷使に耐えて働いて来たやまゆりのエンジンが外されました。近日中に新たなエンジンを搭載できるようにエンジンベッドの工事が始められるでしょう。エンジン募金のご協力、よろしくお願いいたします。本日はキヨシ船長 …

Page 38 / 47«373839»
  • お問い合わせ

【注意事項】

  • 荒天時
    出航可否の最終判断は当日船長が行います。
  • 受付時間
    平日9: 00~16:00
    事務局受付時間外(土・日・祝)はメール・フォームでのご予約・キャンセル、FAXでのご連絡も全てお受け出来ません。直前のご予約及び変更・キャンセルは必ず以下の電話番号までお電話にてご連絡ください。
    時間外ご連絡先080-9642-6245
  • ご予約に関しまして
    ホームページからお申込みの方は、事務局からの受付完了メールをもってご予約完了となります。完了メールを受信していない場合はご予約はまだ受理されておりません。なお、数日経過しても返信がない場合はお手数ですが、事務局までお問い合わせください。
  • フォームよりご予約・お問い合わせいただいた場合
    自動返信メールが届きます。メールアドレスの入力に誤りがある場合、またはメール設定をされている場合等メールが届かない場合がございます。自動返信メールが届かない場合は、お電話でお問い合わせください。
Copyright © NPO法人帆船やまゆり保存会 All Rights Reserved.