藤沢市江ノ島のハーバーに優雅に浮かぶ二本マストの大型帆船「やまゆり」は、1964年東京オリンピックヨット競技のために造られました。
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ

やまゆり操船訓練を行います

6月11日(土)は『やまゆり操船訓練』といたします。やまゆりを動かしてみたい!と思われる方はどうぞ参加して下さい。操船できるのは小型船舶1級または2級の免許保持者です。 6月12日(日)はハーバーフェスィテバル体験セーリ …

6月4日(土)日帰りセーリングについて

6月4日(土)の例会日帰りセーリングは規定人数に達し、通常通りやまゆりで出航する予定です。しかし、、只今の江の島は南西の風が13m吹いてます。明日落ちなければ、ミロスで葉山クルーズに変更する可能性がございます。当日の風次 …

ようやく船検終了。やまゆり復活!

5月31日(火)閉庁日だが尾川・中村・片貝が集合。エンジン屋さんとエンジンチェックを行いました。 29日(日)始動しなかったのは、エンジン各部とメーターボックスを繋ぐコードが舵輪のチェーンに触れてセルモーターの配線が巻き …

NHK小さな旅にやまゆりが紹介されます

6月5日(日)NHK小さな旅という番組にやまゆりが少し紹介されます。有名な旅番組です。放送の詳細は下記の通りです。 [番組名]小さな旅「神奈川 江の島界隈(仮)」[放送予定] 平成28年6月5日(日)08:00-08:2 …

ようやく海に戻りました!

  5月28日(土)ハーバーにはたくさんの方がご参加くださいました。予備日のショートセーリングはミロスで実施。この間に燃料系統とペらの取り付け完了。マストも立ちエンジンも設置され静電気除去の配線もされたやまゆり …

ようやくマストが立ちペラ装着

5月26日(木)ハーバーは南南西が10m吹いていた。岡本造船所・江ノ島工場長 向後さんの指示に従い作業開始した。まずは風が強い中でのやまゆりの移動が大変だった。 ペラが無いやまゆりの上架は移動が難しい。なぎさのボートで引 …

今週の整備作業について

今週は天気が良さそうです。 整備作業は毎日行います。作業開始は10時です。ご都合の良いお時間で構いませんので、是非作業にご参加ください。ご参加の際は汚れても良い服装でお越しください。当日のご参加でも構いません。 作業内容 …

事務局池田さんも作業参加!

5月13日事務局の池田さんマストに磨きに参加しました!

もう少しで作業は終りそう

5月14日(土)10m超す強風ながら北東の風で波が無く絶好の帆走日和に。体験セーリング4日目はミロス代行で実施。当初①②と⑤コースのみ参加者があったが、宣伝隊ががんばり④コースも実施。総計50名が参加してツーダウンのセー …

好天・作業日和

昨日は数日振りの好天、ただし半端でない暑さだった。エンジンの排気管が届いて装着作業が進んだ。接続完了して芯出しなど微調整が進めば、5月25日に船体引き渡しの予定。ミズンマストはニス塗が終りスプレッダーなどの装着開始。メイ …

Page 33 / 46«323334»
  • お問い合わせ

【注意事項】

  • 荒天時
    出航可否の最終判断は当日船長が行います。
  • 受付時間
    平日9: 00~16:00
    事務局受付時間外(土・日・祝)はメール・フォームでのご予約・キャンセル、FAXでのご連絡も全てお受け出来ません。直前のご予約及び変更・キャンセルは必ず以下の電話番号までお電話にてご連絡ください。
    時間外ご連絡先080-9642-6245
  • ご予約に関しまして
    ホームページからお申込みの方は、事務局からの受付完了メールをもってご予約完了となります。完了メールを受信していない場合はご予約はまだ受理されておりません。なお、数日経過しても返信がない場合はお手数ですが、事務局までお問い合わせください。
  • フォームよりご予約・お問い合わせいただいた場合
    自動返信メールが届きます。メールアドレスの入力に誤りがある場合、またはメール設定をされている場合等メールが届かない場合がございます。自動返信メールが届かない場合は、お電話でお問い合わせください。
Copyright © NPO法人帆船やまゆり保存会 All Rights Reserved.